こんなお悩みはありませんか

そもそも…

cocktail image

集客やリピート促進に課題はあり、十分に Web を活用できていないが、まずどこから手をつけていいかわからない

Instagram 運用や Web 広告単体ではなく、Web の業務を全体的な視点で設計して、優先度の高い順でリソースや予算を分配したい

どこまでを Web で改善する範囲か定義し、どこからが営業・商品開発・オフラインマーケティングなど他職種の領域かという業務全体像を固めたい

人材を探して面談しているが…

cocktail image

「マーケター」は Web の実務となると外注がメインで手を動かすイメージはなく、「Webマーケター」は Web 広告の話や SNS 運用の話など特定の業務に特化している印象を受ける

「広報担当者」はコミュニケーション能力こそ高いが、Web の実務スキル・経営者と対等に話せるリテラシーどちらかが欠けている印象

「編集・ライター」は良いコンテンツを作ることに特化しており、数字や戦略の話をできる人が少ない印象がある

私ならこんな関わり方ができます

多くの企業における Web の課題である「問い合わせの増加」「集客」「採用強化」を例に挙げると

業務最適化・リソース分配

  • ・Web/SNS/LINE/アプリの役割定義と運用フロー設計
  • ・Webサイトへの流入増加施策のための現状&競合調査~プランニング
  • ・Google Analytics 4 の活用(カスタムイベント作成~探索レポートの作成)

Web (コンテンツ)マーケティング実務

  • ・コンテンツを中心としたSEO
  • ・ランディングページなど、重要な Web ページの改善
  • ・問い合わせやイベント申込までの導線の最適化など、既存の Web サイト全体の改善

その他、周辺領域

  • ・プレスリリース作成および PR 活動の立ち位置定義
  • ・人材採用における Web の役割・戦略の定義
  • ・求人広告の作成および採用サイトの内容の最適化
  • ・採用 PR コンテンツ作成
  • ・簡易的な Web サイトや動画コンテンツの作成

※プレスリリースなどの PR 業務を問い合わせ獲得などのセールスプロモーション施策の中心に据えるのは個人的におすすめしておりません
※SNS 運用は X/Instagram/TikTok すべて専門職の色が濃くなっているため、別途専門人材の契約をおすすめしています
※記載のない業務もご相談ください

ご提案01 ご提案02

Profile

cocktail image

Hiroaki Takahashi

富山県旧射水郡生まれ、高岡市郊外育ち。高岡高校のメンバーは大好きだが教育方針は大嫌いで、学生時代は教師と揉めていたタイプ。20 代前半で音楽業界関連企業に潜り込み、独自のマーケティング的な理論で社内外から評価され、憧れのレコード会社への就職の糸口を掴む。が、働くほどに「業界の闇」を知って絶望し、「好きなことは仕事にしないほうがいい」という言葉の重みを痛感していたため、IT業界に転身。

2012 年頃から「広報・PR・マーケティングと企画・クリエイティブ・映像制作・編集の境界があいまいになっていく」「コンサルティングだけで終わらず実際にモノを作って見せるほうが強い」という考えを盲信し、「人間は新しい環境に順応しようとするときが一番成長する」の精神で 20 代は IT 業界内での転職&ステップアップを重ね、守備範囲と裁量を広げてきた結果、中小ベンチャーでは「営業と開発以外の部門の立ち上げ」を一人目のメンバーとして担う機会も増えました(現職で 2 回目)。

経営層には現場の人間の「おきもち」の話を伝えられ、現場には経営層の視点・生態の話ができ、クリエイターにはビジネスとマーケティングの話ができ、営業には開発の話ができ、零細ベンチャーの人にはブランド企業の責任やポジション争いの厳しさの話ができ、大企業の人にはベンチャーの現実の話ができる節操の無い蝙蝠ゆえに壁打ち性能が非常に高く、趣味であるバー巡りにおいては経営者・大企業管理職・ベンチャー幹部・非 IT 企業の一般職など相手を問わず楽しくお話させてもらっています。

経営と現場のギャップを埋め、組織を活性化させる "触媒"

経営陣(CxO や執行役員/事業部長)の戦略を現場に落とし込み、士気を高く保つには、ミドルマネージャが重要になります。

私は基本的に経営者・役員の直下で仕事をしてきており、ストレス耐性やエレベーターピッチ的な報告には強みがあります。一方で「必ず自分で手を動かす(口出すだけの管理職にならない)」という主義のもと、現場メンバーとも仲良くしてきています。

一般的には板挟みになりやすくて過酷で、好条件の環境に行きたい願望が強まるため “育ちづらく、定着しづらい” ポジションといえますが、私の場合は最も自分が活きるポジションだと思っています。

まずは一度、カジュアルにお話ししましょう

MESSAGE

ここまで記述してきた内容は、何回か読んでもあまりピンと来ないという方も多いと思います。

ただ、PR(採用広報含む)やコンテンツマーケティング、インハウスエディターなどの領域で人材を採用・委託・マネジメントしていた方であれば、必ずクリティカルな課題に感じられていた部分ではないかと思います。そんな方との新たな出逢いを心待ちにしています。

稼働想定:週 1〜2 日程度(複業の業務委託)

CONTACT

Hiroaki Takahashi
活動拠点:千葉県〜東京都 (たまに地元・高岡〜金沢)

E-mail: takahashi ☆ preditor.link( ☆ → @ )

Facebook: 51.htakahashi

Web: https://preditor.link/
Blog: https://yourpreditor.blogspot.com/

PAGE TOP